白鹿足袋
◇老舗足袋メーカー白鹿足袋の製品です。
◇白鹿足袋の中でも一番はかれている菊型(標準型)の白足袋です。
◇5枚コハゼ付なので足首が見えにくく正式の場での留袖、振袖、訪問着などの足袋としてピッタリです。
◇プラチナたびは、表地に帯電防止素材(東レパレル)を使ってありますので、ほこりがつきにくく着物の裾にもまとわりつきにくくなっています。
◇表地がナイロンですから履きやすく、足によくフィットしてシワにならず、お足許を一層美しく引き立てます。
◇白鹿標準型(菊型)は、一般の足袋型に比べ底幅を細く甲部分の生地を大きくすることによって足袋の容積を変えず足を下から包み込んでほっそり見せるデザインを特長としております。
◇裏地には綿を使用してありますので、肌ざわりは一般の綿足袋と変わりません。
◇通気性が良く 耐久力が優れています。
◇ノーアイロンです。
◇底地が綿なので滑りにくく、踊り用足袋としても履かれます。
◇さらし裏ですので一年を通じて履かれます。
◇靴のサイズと異なる場合が多いので実際の足長さを測りお選び下さい。
◇足袋のお洗濯について
◎汚れの軽いうちに、洗剤をとかしたぬるま湯にしばらく浸してから手洗いして頂きますと、きれいに洗えて型くずれ致しません。
洗濯機の場合は、洗濯ネットのご使用をおすすめします。
◎干す時は、湿っている間に底地を先ず横に、次に縦によく引き伸ばして底の型を整えて下さい。その後各縫目や表地のシワ等も伸ばして全体の形を整え、表向けのまま陰干しにして下さい。
◎特に綿底の場合、底地をよく伸ばさずに乾燥させますと足袋が縮んではきづらくなりますのでご注意下さい。
◎アイロンはかけないで下さい。
◇きもの・和服姿の美しさは、足もと(足袋)からです。